音楽について170。

  • 2022年08月12日
  • カテゴリー:ブログ

本日は「音楽について。」です。

いや〜暑いですね!!
すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、暑さでぶっ倒れてたわけではありませんよ。この暑さに負けず僕も熱くなってやろう!!って曲作ってました。僕はポンコツなので曲書くと決めたら他のことは一旦停止状態になってしまうんですよね………。なんとかバンドで提案出来る状態になりそうになったのでブログ書きます!!

さて、いつもなら月初めの投稿はお休みの日記を綴るのですが、今回は兼ねてからやりたかった「音楽について。」のウンチクを文章だけではなく動画も交えてご紹介したいと思います。

前回のライブでもウクレレを弾かせて頂いたのですが、毎回このバンドで演奏するならどうすればお客さんに楽しんで頂けるかなとアレンジに頭を悩ませるのですが実際の演奏がこちらです。

相変わらずこのバンドメンバーは素敵な演奏です。僕はといえば、あわや大惨事になる危機的状況だったのにお気づきでしたでしょうか?

答え合わせは次の動画でご覧頂きますが、今回僕がテーマに取り上げたいのは「音楽を楽しもう!!その心を鍛えよう!!」と言う事です。

僕はいつもレッスンでお伝えしているのですが、「間違えない=出来た」ではないのでその為に頑張るのはやめましょう。音楽とは体現なので理解することから始まり、そのイメージをギター・ウクレレを使って具現化させる事こそが演奏で、それをより良いものにしていく努力をする事が楽器の練習だと言う事です。

ミスしてはいけない。人より多く正解するように頑張れ。そんな教育や風土の中で育ち生活してきた我々日本人は、異様に間違えることを恐れる傾向にあるように思います。勿論、試験や仕事などそういう局面はあるのは事実ですが、人生を豊かにする為に始めた音楽までがそれじゃ何と言うか…………窮屈じゃないですか。寧ろ、間違えなければOKなんて安直な答えでは、音楽の本当の楽しさ豊かさには全くもって近づけないし、そんなものに憧れた訳じゃないはずです。「カッコイイ!」「素敵!」そんなポジティブな初期衝動だったはずですよね!!

間違えたっていいじゃないですか。思考さえ止めなければその分だけ理解に近づける体験をしたって事ですし、「上達」とは「成長」を限定的な側面から見たもので、間違える事なく成長するなんてことは不可能です。上達する為に練習するのであれば、大切なことは思考を止めることなく理解と鍛錬を積み重ねる事。その時間は人生において間違いなく豊かな時間のはずです。その事実を受け入れられれば楽器の腕前に関係無く楽しむ事が出来ると僕は信じています。

さて、文面ではなかなか伝わらないと思うので、僕が身をもってそれを体現しようと奮闘する様が伝わるよう編集した動画をご覧下さい!!

(予備)

いや〜このアイデアを実現する為に動画編集やらファイル変換やら色々頑張りました!!

ライブ前のリハでいつもよりテンポが早いカウントが出てしまった時に「ヤッベ!!弾けん!!」ってなったので、ちょっと早いテンポになっても対応出来る様にライブ当日に1時間この曲をガッツリ練習はして行った(少しでも緊張感が出るように立って演奏しながら録画もした)のですよ!?それなのにまさか飛ぶとは……………しかし、そこで間違えたからダメだと諦めイメージを放棄したり、無理矢理思い出そうと手当たり次第音を出したりしたらそれこそ大惨事です。お客さんにもメンバーにも音楽に対しても失礼です。心を奮い立たせてイメージをかき集めて今自分に出来る音楽を全力でプレイするくらいしか僕に許された選択肢はなかったのです。そんなアクシデントもライブならではと楽しんで頂けたハズ(と願う)!!

僕はこの失敗自体はダメだとは思っていないです。寧ろ、アドリブを弾くにしても追い込まれた状況でもコード進行がもっと明確に聞こえていたら、歌心に任せるだけじゃなく内容を組み立てられたハズ…………甘かった。これからは今まで以上に伴奏の理解を深める鍛錬しようと貴重な学びを得る事が出来ました。お客さんとメンバーに感謝です。自分可愛さに後悔なんかしてたら皆さんに失礼で、この経験を糧により良い音楽をプレイ出来るよう鍛える事が僕のやるべき事だと心得ていますし、その事に喜びを感じています。

 

これと同じ事をやってくれとは言いませんが、皆さんもどんどん失敗してその経験から学び成長していきましょう!!
その過程で得られる充実感は尊く、何かを目指し鍛錬する者が味わえる特権であり人生を豊かにしてくれるハズです。ギター・ウクレレがそのパートナーになってくれると嬉しいです!!!!