レッスン内容紹介30。

  • 2022年04月1日
  • カテゴリー:ブログ

 

本日は「レッスン内容紹介。」です。

毎年恒例(閏年は除く)の年明け1/4〜3/28まで休み無し84連勤という漆黒個人事業のイベントが終焉を迎えました。今年も色々と思う事はありながらも取り敢えず無事に健康で走り切る事が出来ました。健康と平和に感謝です。更にこんなご時世にも関わらず忙しくさせて頂けているの事も感謝を忘れてはいけませんね。

さて、三日間のお休み(については後日投稿させて頂きます。)を頂いてリフレッシュしたところで新年度一発目の投稿は「レッスン内容紹介。」久〜〜〜〜しぶり(前回の登場2020年3月10日から2年ぶり!)にエレキ少年の登場です!!

『ワタリドリ』(Alexandros)です。どうぞ!!

(You Tube見られない時の予備)

なかなかじゃないの!撮り終わったあと本人が『過去一の出来。』と呟いておりましたが、その通りだと思います。

この曲は何と言っても「ターータ ウンタカ ターータ ウンタカ」という(この様にアップテンポでやると中二心を掻き立てる)リズムの疾走感がカッコイイですよね。しかしカッコ良く弾く為にはしっかりと理解し、体現出来る為の鍛錬をしなければなりませんので、ゆっくりのテンポから空ピッキングを入れながら開放弦で基礎練からですよ。曲中の殆ど全てのフレーズがこのリズムなので半端やると拗らせますからね。

ソロはシンプルなメロディーでただ弾くだけでは練習にならないので、左手は隙あらばビブラートかけたりハンマリングでニュアンスをつけたり、右手でしっかりアーティキュレーションつけて、最後はチョップ奏法でギターソロの使命を全うする様に工夫しました。

地味に厄介だったのはアウトロの変拍子です。こういうの僕も苦手なので先ずは理解から…………ハーフでとって一拍を三連符にして2つ目3つ目の8分音符を16分音符にしてタンタカタカと………それを4拍分やるかと思いきや4拍目はイーブンの8分音符二つ。「123 123 123 12」言いながら「タンタカタカ×3 タンタン」と……………ムキーーーーーーー!!面倒臭い!!

とまあ、なかなかに大変な曲でしたが、流石に彼はキッチリ基礎練習を事あるごとにやらされ続けているので、やれば出来る力はありますね。
最後までしっかり鍛錬を積み重ねてカッコ良く弾き切ってくれました!!

 

とは言っても、いや〜この2年本当に色々ありました………。沢山考えさせられましたし、自分の無力さや現実に何度も諦めかけました。

グリエンの理念は「生活の中に音楽を…」です。ギターやウクレレを通して日常に充実した時間や新たな出会いという価値をプラスするお手伝いをする教室である事という理想のもと、日々生徒さんと向き合っております。
そんな理念なので若者たちにはギター・ウクレレを通して自分自身や僕という親以外の大人と向き合い、動かし難い現実に直面した時に何を成すべきなのか?(この場合上手く弾けないという現実と導く存在の言葉を受け入れ、最後は自分自身の足で歩くべき)を考え行動に移し、望む結果を得る為の思考力や精神力などあらゆる力を養い、その結果である成功体験を通して成長して欲しいというのが僕の第一希望です。

しかし、スマホという世界中の天才と世界的大企業が集結して作り上げた人類の能力を完全に凌駕したデバイスが、たかだか10年そこそこ親元で守られながら生きただけの少年少女の柔らかい脳にもたらす衝撃は凄まじく、なんの努力もしないで指先一本で無限に楽しませてくれる道具を手に入れてしまった彼らがチマチマと何度も同じ事を繰り返さなければ喜びに辿り着けない楽器などから興味が逸れていくのは自明の理。

その圧倒的な力の前では僕の理想や経験などはゴミに等しく、せいぜいその事実を説く事くらいしか出来ません。ほぼ100%この道筋を描きます。今回は僕の力だけではどうにもならない事を親御さんに正直にお伝えして、ご協力をお願いして再び彼を本ブログでご紹介出来るところまで導く事が出来ました。
今回ここまでの演奏ができる様になる為には彼は大きな精神的成長を余儀なくされた事でしょうが、やっぱり乗り越えてくれました。寧ろ僕の方が成長しなければならないようです。

その成長した後の彼には届くと思い、大人たちの間で裏でどんな話し合いがあったのかをバラし、「君自身が頑張って成し得たことには違いないし、元から君にはその力があったが、その場を整えチャンスを与えたのは大人だからね。それはこの先もあらゆる事で変わらない。親御さんに感謝しなさい。」と自分の非力さを思いっきり世界一高い棚に上げて釘を刺しました。きっとこの経験を経て彼は更に成長していく事でしょう。
僕にもっとカリスマ性か懐の広さがあれば対応の仕方は選べるはずなのですが、生憎どちらも皆無なので、これからも若者たちとの交流を通じてただただ勉強して成長していきたいと思います!!!!